人志松本のすべらない話31回 2017年1月7日!出演者とMVSは誰?
2017年01月7日テレビ番組

2017年1月7日放送のフジテレビ系列「土曜プレミアム」は、「人志松本のすべらない話 第31回大会」です。
2004年12月28日に深夜の1時間番組としてスタートし、一時は豪華観覧ゲストを招きゴールデンで高視聴率を記録していましたが、今は観覧ゲストはなしで、プレーヤーのみとなっております。
かつてほどの視聴率はありませんが、それでも10%以上をキープしており、その人気の高さがうかがえます。
「人志松本のすべらない話 第31回大会」は、出演者11人中5人が初登場ということで、また新鮮な雰囲気で面白い話を聞けるでしょう。
人志松本のすべらない話 第31回大会の出演者紹介
「人志松本のすべらない話 第31回大会」には、次の11人のプレーヤーが出演しました。
生年月日 / 出身地 / 血液型 / 出演回数 / 所属事務所の順です。
松本人志(まつもとひとし)
1963年9月8日 / 兵庫県尼崎市 / B型 / 31回目 / よしもとクリエイティブ・エージェンシー
「すべらない話」は、松本人志さんが企画して2004年12月28日にスタートしました。過去30回全てにホスト役で出演しています。
1963年9月8日 / 兵庫県尼崎市 / B型 / 31回目 / よしもとクリエイティブ・エージェンシー
「すべらない話」は、松本人志さんが企画して2004年12月28日にスタートしました。過去30回全てにホスト役で出演しています。
千原ジュニア(ちはらじゅにあ)
1974年3月30日 / 京都府福知山市 / O型 / 31回目 / よしもとクリエイティブ・エージェンシー
千原ジュニアさんは、レギュラーとしてすべての回に出演しています。番組では、松本人志さんのアシスタント的な存在です。過去3回、MVS(MVP)を獲得しています。
1974年3月30日 / 京都府福知山市 / O型 / 31回目 / よしもとクリエイティブ・エージェンシー
千原ジュニアさんは、レギュラーとしてすべての回に出演しています。番組では、松本人志さんのアシスタント的な存在です。過去3回、MVS(MVP)を獲得しています。
宮川大輔(みやがわだいすけ)
1972年9月16日 / 京都府京都市 / B型 / 31回目 / よしもとクリエイティブ・エージェンシー
宮川大輔さんが松本人志さんに「食事へ向かう途中」という話を聞かせたことで、松本さんが「すべらない話」の企画を思いつきました。レギューラであり、過去に2回のMVS獲得経験があります。
1972年9月16日 / 京都府京都市 / B型 / 31回目 / よしもとクリエイティブ・エージェンシー
宮川大輔さんが松本人志さんに「食事へ向かう途中」という話を聞かせたことで、松本さんが「すべらない話」の企画を思いつきました。レギューラであり、過去に2回のMVS獲得経験があります。
綾小路きみまろ(あやのこうじきみまろ)
1950年12月9日 / 鹿児島県 / O型 / 初出演 / テイチクエンタテインメント
綾小路きみまろさんは毒舌漫談を得意としており、「中高年のアイドル」と呼ばれるように、同世代である団塊の世代に大人気の漫談家です。口調は穏やかですが、加齢からくる体の不調などをネタに取り入れ、共感を得ています。トークのうまさは当然として、カツラであることを告白したり、番組で香取慎吾さんを弟子1号にしたりと、話題性も抜群です。
1950年12月9日 / 鹿児島県 / O型 / 初出演 / テイチクエンタテインメント
綾小路きみまろさんは毒舌漫談を得意としており、「中高年のアイドル」と呼ばれるように、同世代である団塊の世代に大人気の漫談家です。口調は穏やかですが、加齢からくる体の不調などをネタに取り入れ、共感を得ています。トークのうまさは当然として、カツラであることを告白したり、番組で香取慎吾さんを弟子1号にしたりと、話題性も抜群です。
カンニング竹山(かんにんぐたけやま)
1971年4月2日 / 福岡県福岡市城南区 / O型 / 2回目 / サンミュージックプロダクション
2014年6月28日放送の第26回大会に次ぐ2回目の参戦となります。カンニング竹山さんと言えばキレ芸であり、このときも「情熱のキレ芸」というタイトルの話を披露しました。
1971年4月2日 / 福岡県福岡市城南区 / O型 / 2回目 / サンミュージックプロダクション
2014年6月28日放送の第26回大会に次ぐ2回目の参戦となります。カンニング竹山さんと言えばキレ芸であり、このときも「情熱のキレ芸」というタイトルの話を披露しました。
劇団ひとり(げきだんひとり)
1977年2月2日 / 千葉県千葉市花見川区 / A型 / 初出演 / 太田プロダクション
劇団ひとりさんは、高校1年生の時に「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」の「お笑い甲子園」に出演したことがきっかけで芸人になりました。意外にも、「すべらない話」初参戦です。
1977年2月2日 / 千葉県千葉市花見川区 / A型 / 初出演 / 太田プロダクション
劇団ひとりさんは、高校1年生の時に「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」の「お笑い甲子園」に出演したことがきっかけで芸人になりました。意外にも、「すべらない話」初参戦です。
渡部建(わたべけん)
1972年9月23日 / 東京都八王子市 / O型 / 4回目 / プロダクション人力舎
渡部建さんは、相方の児嶋一哉さんとアンジャッシュというコンビを組んでいますが、今はピンでグルメ芸人として活躍しています。「すべらない話」には過去3回出演しており、スピンオフの「男と女にまつわるゆるせない話(2013年8月4日放送)」にも出演したことがあります。
1972年9月23日 / 東京都八王子市 / O型 / 4回目 / プロダクション人力舎
渡部建さんは、相方の児嶋一哉さんとアンジャッシュというコンビを組んでいますが、今はピンでグルメ芸人として活躍しています。「すべらない話」には過去3回出演しており、スピンオフの「男と女にまつわるゆるせない話(2013年8月4日放送)」にも出演したことがあります。
バカリズム
1975年11月28日 / 福岡県田川市 / A型 / 7回目 / マセキ芸能社
バカリズムという芸名は、解散したコンビ名を引き継いだことによるものです。「すべらない話」は過去6回出演しており、スピンオフの「ほっしゃん。のすべらない話」と「人志松本のゆるせない話3」「男と女にまつわるゆるせない話」にも出演しています。
1975年11月28日 / 福岡県田川市 / A型 / 7回目 / マセキ芸能社
バカリズムという芸名は、解散したコンビ名を引き継いだことによるものです。「すべらない話」は過去6回出演しており、スピンオフの「ほっしゃん。のすべらない話」と「人志松本のゆるせない話3」「男と女にまつわるゆるせない話」にも出演しています。
カズレーザー
1984年7月4日 / 埼玉県加須市 / O型 / 初出演 / サンミュージックプロダクション
カズレーザーさんは、相方の安藤なつさんとメイプル超合金というコンビを組んでいます。同志社大学商学部卒の高学歴タレントであり、漫才、クイズ、トークとすべてにおいて万能な才能を発揮しているだけに期待十分です。
1984年7月4日 / 埼玉県加須市 / O型 / 初出演 / サンミュージックプロダクション
カズレーザーさんは、相方の安藤なつさんとメイプル超合金というコンビを組んでいます。同志社大学商学部卒の高学歴タレントであり、漫才、クイズ、トークとすべてにおいて万能な才能を発揮しているだけに期待十分です。
好井まさお(よしいまさお)
1984年4月27日 / 大阪府 / O型 / 初出演 / よしもとクリエイティブ・エージェンシー
好井まさおさんは、井下昌城(いのしたまさき)さんと井下好井というコンビを組んでおり、ボケを担当しています。「男なのに短大に行った」とイジられることもネタのひとつとなっています。知名度はないので、よしもと所属枠として出演したのでしょう。
1984年4月27日 / 大阪府 / O型 / 初出演 / よしもとクリエイティブ・エージェンシー
好井まさおさんは、井下昌城(いのしたまさき)さんと井下好井というコンビを組んでおり、ボケを担当しています。「男なのに短大に行った」とイジられることもネタのひとつとなっています。知名度はないので、よしもと所属枠として出演したのでしょう。
亜生(あせい)
1988年7月22日 / 京都府 / A型 / 初出演 / よしもとクリエイティブ・エージェンシー
亜生さんは、兄の昴生(こうせい)さんとミキというコンビを組んでおり、ボケ担当です。「ミキ」は苗字の「三木」をカタカナにしたものです。全国的にはこれからの芸人ですが、2016年に「第1回上方漫才協会大賞 新人賞・トータルコーディネイト賞」「第46回NHK上方漫才コンテスト 優勝」を果たしており、今後の活躍が期待されます。
1988年7月22日 / 京都府 / A型 / 初出演 / よしもとクリエイティブ・エージェンシー
亜生さんは、兄の昴生(こうせい)さんとミキというコンビを組んでおり、ボケ担当です。「ミキ」は苗字の「三木」をカタカナにしたものです。全国的にはこれからの芸人ですが、2016年に「第1回上方漫才協会大賞 新人賞・トータルコーディネイト賞」「第46回NHK上方漫才コンテスト 優勝」を果たしており、今後の活躍が期待されます。
人志松本のすべらない話 第31回大会のトークテーマとMVS
「人志松本のすべらない話 第31回大会」は、次のトークテーマで展開されました。
劇団ひとり | 生放送で結婚報告 |
---|---|
渡部建 | 結婚式にて・・・ |
綾小路きみまろ | かつら |
カンニング竹山 | 前田健の葬式にて・・・ |
カズレーザー | 手持ち花火 |
宮川大輔 | 元相方・ほっしゃん。 |
松本人志 | 浜田と親父 |
千原ジュニア | シン・ゴジラ 4DX |
渡部建 | 相方・児嶋一哉 |
亜生 | 兄の昴生 |
カズレーザー | 罰ゲームで本棚 |
綾小路きみまろ | 森進一さんと・・・ |
バカリズム | 通販サイト |
松本人志 | 歯医者にて・・・ |
好井まさお | 結婚式 |
宮川大輔 | 父の血糖値 |
綾小路きみまろ | 薬を飲んだ犬 |
好井まさお | 演出家のミナトさん |
カンニング竹山 | アッコさんとハワイにて・・・ |
松本人志 | 娘 |
劇団ひとり | 上島竜兵 |
亜生 | ホウくん |
千原ジュニア | スピードワゴン・小沢一敬 |
MVPにあたるMVS(Most Valuable すべらない話)は、好井まさおさんの「結婚式」に決定しました。
好井まさおさんの結婚式と志村けんさんの単独ライブが、偶然、同じ日・同じ場所で、メイクさんの手にある白いファンデーションやポスターなど面白い点が複数あり、笑いをこらえるのが大変だったという話です。
関連記事
2022年10月22日放送の日本テレビ系列『満天 青空レストラン』の食材は、千...
2022年5月10日のTBS『マツコの知らない世界』のゲスト・田中幹也さんは、...