芸能、スポーツを中心に、注目のニュースを深く掘り下げてお届けします。なお、本ページはプロモーションが含まれています。
インフォダイブ
HOME » テレビ番組 » 杉原正博 輪ゴム・オーバンド製造会社社長!経歴と製品紹介

杉原正博 輪ゴム・オーバンド製造会社社長!経歴と製品紹介


輪ゴム

2018年9月11日放送のTBS『マツコの知らない世界』のテーマは、『輪ゴムの世界』です。

輪ゴムは、物を束ねたり、食べかけのお菓子の袋を閉じたりと、とても便利なアイテムであり、私たちの生活に欠かせない存在になっています。

いらなくても捨てず、とりあえず取っておくことも珍しくありません。

今回は、テレビで輪ゴムの話をできる機会はそうないと、輪ゴムの魅力をアピールするために、輪ゴム製造会社社長である杉原正博が出演しました。

杉原正博さんが提案する新たな輪ゴムの用途に、輪ゴムのヘビーユーザーであるマツコ・デラックスさんも興味津々です。

杉原正博ってどんな人?

杉原正博さんのプロフィールは、次のとおりです。

【名前】 杉原正博(すぎはらまさひろ)

【生年月日】 1965年

【出身地】 大阪府寝屋川市

【最終学歴】 天理大学外国語学部卒業

【職業】 『株式会社 共和』の代表取締役社長

杉原正博さんは、高校3年生の時に父親の会社が倒産し、進学どころではなくなりましたが、母親に説得されて天理大学外国語学部に進学しました。

しかし、家計に余裕はないので、4年間ずっとアルバイトばかりの生活を送ります。

そして、就職活動で大学の就職課に行って相談すると、同大学出身である『株式会社 共和』の海外事業部次長が、ちょうどその日に「良い生徒を一人回して欲しい」と依頼していたことで、スムーズに面接・就職となりました。

こうして、『株式会社 共和』の社員となった杉原正博さんは、営業で成績を残すと、国内の営業所で昇進した後、海外子会社へ出向となります。

その後、2015年6月に帰国し、東京支社で勤務しましたが、大阪本社に出張で行った際、前社長から次期社長就任の打診があり、これを受けて杉原正博さんは、『株式会社 共和』の社長となりました。

『株式会社 共和』は、輪ゴム『オーバンド』の製造会社で、業界トップシェアですが、テープの技術を活かし、医療分野などにも進出しています。

輪ゴム製品紹介

市販されている『株式会社 共和』の輪ゴムをご紹介します。


100G GE011

たばねバンド ミックス3個パック

Qutto(きゅっと)

ゴールド缶 8色混合ミックス

ハローキティー缶

カラーバンド ライトブルー

お馴染みなのは、黄色と茶色のデザインのボックスタイプですが、他にもさまざまな輪ゴムがあります。

気分転換に、他のカラーを使うのもおすすめです。

【同日放送】 中尾隆之 おみやげ饅頭を紹介!土産銘菓研究家の経歴や本は?


関連記事

2018年9月18日のTBS『マツコの知らない世界』のゲスト越前谷典生さんは、...


2021年4月19日放送のテレビ朝日系列『激レアさんを連れてきた。』のゲスト・...


2021年11月8日放送のNHK総合1『逆転人生』のゲスト・海老名保さんは、秋...


2020年12月22日のTBS『マツコの知らない世界』のゲスト・サントスアント...


2018年7月10日のTBS『マツコの知らない世界』のゲスト東山拓仁さんは、天...



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください