アメトーーク・本屋で読書芸人 第4弾!東野幸治おすすめの本は?

2017年11月16日放送のテレビ朝日系列『アメトーーク!』は、『本屋で読書芸人』です。
第4弾となる今回は、4人の読書好き芸人が出演し、おすすめの本を紹介しました。
又吉直樹さん、光浦靖子さん、カズレーザーさんの3人は、前回も出演しており、1年ぶりの放送でもおすすめの本を紹介できる読書量を誇っています。
そして、今回は、東野幸治さんもおすすめの本を紹介しています。
読書好き必見です。
紹介された本に共感したり、読んでいない本があったら参考にしてください。
『本屋で読書芸人 第4弾』のゲスト紹介
2017年11月16日放送の『本屋で読書芸人 第4弾』には、次の4人の芸人がゲスト出演しました。
生年月日 / 出身地 / 所属事務所の順です。
東野幸治(ひがしのこうじ)
1967年8月8日 / 兵庫県宝塚市 / よしもとクリエイティブ・エージェンシー
東野幸治さんは、芸人の他、バラエティー番組MCやニュース情報番組MCも務めるマルチタレントですが、意外にも、趣味は読書とマンガです。移動中に本を読んでいるとのこと。読むことが好きですが、さらに書くことも好きで、書籍も出版しています。
1967年8月8日 / 兵庫県宝塚市 / よしもとクリエイティブ・エージェンシー
東野幸治さんは、芸人の他、バラエティー番組MCやニュース情報番組MCも務めるマルチタレントですが、意外にも、趣味は読書とマンガです。移動中に本を読んでいるとのこと。読むことが好きですが、さらに書くことも好きで、書籍も出版しています。
ピース・又吉直樹(またよしなおき)
1980年6月2日 / 大阪府寝屋川市 / よしもとクリエイティブ・エージェンシー
又吉直樹さんは、相方・綾部祐二さんがアメリカ挑戦したため、ピースでの活動は休止中です。その分、文化人的イメージが強くなっています。そして、処女作『火花』には及びませんが、2作目『劇場』も好評で、小説家として成功しました。もちろん、芸能界を代表する読書家でもあり、多くの推薦を書いています。
1980年6月2日 / 大阪府寝屋川市 / よしもとクリエイティブ・エージェンシー
又吉直樹さんは、相方・綾部祐二さんがアメリカ挑戦したため、ピースでの活動は休止中です。その分、文化人的イメージが強くなっています。そして、処女作『火花』には及びませんが、2作目『劇場』も好評で、小説家として成功しました。もちろん、芸能界を代表する読書家でもあり、多くの推薦を書いています。
オアシズ・光浦靖子(みつうらやすこ)
1971年5月20日 / 愛知県田原市 / プロダクション人力舎
光浦靖子さんは、小学校の図書館で本を借りるともらえるシールが欲しくて、それがきっかけで読書好きになりました。読むのは、主に小説です。しかし、自身が出版しているのは、手芸の本などです。
1971年5月20日 / 愛知県田原市 / プロダクション人力舎
光浦靖子さんは、小学校の図書館で本を借りるともらえるシールが欲しくて、それがきっかけで読書好きになりました。読むのは、主に小説です。しかし、自身が出版しているのは、手芸の本などです。
メイプル超合金・カズレーザー
1984年7月4日 / 埼玉県加須市 / サンミュージックプロダクション
カズレーザーさんは、『Qさま!』などのクイズ番組でも活躍しており、その知識は年間200冊以上の読書から得られているのかもしれません。難しい本だけではなく、気楽に読める本も紹介してくれます。
1984年7月4日 / 埼玉県加須市 / サンミュージックプロダクション
カズレーザーさんは、『Qさま!』などのクイズ番組でも活躍しており、その知識は年間200冊以上の読書から得られているのかもしれません。難しい本だけではなく、気楽に読める本も紹介してくれます。
【MC】 雨上がり決死隊(宮迫博之、蛍原徹)
【ゲスト】 高山一実(乃木坂46)
東野幸治の書籍
東野幸治さんが出版した書籍は、次のとおりです。
『泥の家族』は、大阪で暮らす5人家族を描いた小説で、7割の作り話と3割の実話で出来ています。
『この間。』は、東野幸治さんのブログ約1年分の記事をまとめたエッセイで、東野コージ名義で出版しています。
『本屋で読書芸人 第4弾』今年読んだ好きな本
『本屋で読書芸人 第4弾』で紹介された本は、次のとおりです。
東野幸治が今年読んだ好きな本
光浦靖子が今年読んだ好きな本
又吉直樹が今年読んだ好きな本
カズレーザーが今年読んだ好きな本
高山一実が今年読んだ好きな本
3人が東野幸治に薦めた本
又吉直樹さん、光浦靖子さん、カズレーザーさんの3人が、東野幸治さんに薦めた本は、次のとおりです。
その他、おすすめの本
その他のおすすめの本は、次のとおりです。