芸能、スポーツを中心に、注目のニュースを深く掘り下げてお届けします。なお、本ページはプロモーションが含まれています。
インフォダイブ
HOME » テレビ番組 » アメトーーク!ゲームセンター芸人!ファイナルファイト、ギャラガ

アメトーーク!ゲームセンター芸人!ファイナルファイト、ギャラガ


ゲームセンター

2017年2月9日放送のテレビ朝日系列「アメトーーク!」は、「ゲームセンター芸人」です。

最近は、少子高齢化の影響もあり、ゲームセンターの数が減少していますが、昭和後期はまさにゲームセンター最盛期でした。

そんな時代に幼少期や学生であったゲームセンター芸人集まり、ゲーセン事件簿を告白し、昔懐かしいゲームから最新機種までを振り返っています。

ゲームセンターに通っていた人は観ているだけで昔のことを思い出し、若い人は初期のゲームがどのようなものであったか知ることができる1時間です。

ゲームセンター芸人のゲスト紹介

2017年2月16日放送の「ゲームセンター芸人」には、次の6人がゲスト出演しました。

生年月日 / 出身地 / 所属事務所の順です。

麒麟・川島明(かわしまあきら)
1979年2月3日 / 京都府宇治市 / よしもとクリエイティブ・エージェンシー
麒麟の川島明さんは、学生時代に根暗だったので、アメトークの「中学の時イケてないグループに属してた芸人」にも出演しています。暗い学生生活を過ごしてきただけに、青春時代はゲームに熱中していました。ゲーム好きを公言しており、ゲームの特番にも何度か出演しています。
よゐこ・有野晋哉(ありのしんや)
1972年2月25日 / 大阪府大阪市此花区 / 松竹芸能
有野晋哉さんは、濱口優さんとコンビを組み、よゐことして活動していますが、今は個人での活躍が目立っています。それが、フジテレビONEで放送されている「ゲームセンターCX」であり、番組内では課長役です。特別ゲームが上手いわけではありませんが、ゲームをするだけで巨額の収入を得ています。
バカリズム
1975年11月28日 / 福岡県田川市 / マセキ芸能社
バカリズムさんは、子供の頃、ゲームばかりして親に怒られていました。ゲーム好きを公言しており、今でも休みの日には、1日10時間、RPGやシミュレーションゲームを楽しんでいます。
土田晃之(つちだてるゆき)
1972年9月1日 / 埼玉県大宮市 / 太田プロダクション
土田晃之さんとゲームはあまりイメージが結びつきませんが、元不良だったということで、ゲームセンターにも足を運んでいたのでしょう。2016年に「ニンテンドークラシック」が発売された際には、ゲームセンターにあるゲームが家でできるようになったことでファミコンが人気になったと、ラジオで解説していました。
ロバート・山本博(やまもとひろし)
1978年9月5日 / 群馬県邑楽郡 / よしもとクリエイティブ・エージェンシー
ロバートの山本博さんは、ポケモンGO最強芸人として有名です。テレビ東京系列の「ポケモン サンデー」とその後の番組「ポケモンスマッシュ!」でポケモンGOにハマり、一般の子供相手にも容赦なく勝っていました。
品川庄司・品川祐(しながわひろし)
1972年4月26日 / 東京都渋谷区 / よしもとクリエイティブ・エージェンシー
品川祐さんは、今までにゲーム関係の仕事をしていません。しかし、不良に憧れる学生だったので、ゲームセンターに通っていたものと思われます。
スリムクラブ・真栄田賢(まえだけん)
1976年3月1日 / 沖縄県那覇市 / よしもとクリエイティブ・エージェンシー
スリムクラブの真栄田賢さんは、趣味がゲームで、「ドラゴンクエスト」「バイオハザード」「悪魔城ドラキュラ」が好きと公言しています。

【MC】 雨上がり決死隊(宮迫博之、蛍原徹)
【ゲスト】 出川哲朗、鈴木奈々

ゲームセンター芸人で紹介されたゲーム

「ゲームセンター芸人」で紹介された昔懐かしいゲームは、次のとおりです。

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ

手のひらサイズのコンパクトボディーに、「スーパーマリオブラザーズ」や「メトロイド」「グラディウス」などの人気ソフト30本が入っています。

途中までのデータを4人分まで保存可能です。

 

スペースインベーダー

スペースインベーダー [FAMILY COMPUTER]

インベーダー(侵入者)が、迫りながら攻撃してくるので、それを避けつつ、移動式砲台から射撃して撃ち落とすシューティングゲームです。

「スペースインベーダー」が、ゲームセンター人気に火を付けたと言っても過言ではなく、バグを利用した名古屋撃ちが考案されたり、ゲームやりたさに順番待ちする社会現象が起こりました。

 

ドンキーコング

ドンキーコング [FAMILY COMPUTER]

任天堂がドンキーコングを開発し、アーケードゲームからファミコンに移植したところから、ドンキーコングシリーズとマリオシリーズが生まれ、ファミコンも世界中で大ヒットしました。

そして、今もマリオは世界中の人々に親しまれるキャラクターになっています。

 

ファイナルファイト

ファイナルファイト

Final Fight(ファイナルファイト)は、現れる敵を倒しながら横移動して行くアクションゲームです。

スーパーファミコンをはじめとするさまざまな機種に移植されました。

 

クレイジークライマー

アーケードヒッツ クレイジー・クライマー

クライマーが、植木鉢、ビール瓶、鉄骨などの落下物を避けつつ、高層ビルを登る縦スクロールのアクションゲームです。

目的なくただ登り続けるだけの内容に加え、非常に難易度が高いゲームとして知られています。

 

ギャラガ

ギャラガ

GALAGA(ギャラガ)は、宇宙を舞台にしたシューティングゲームです。

ファミコンに移植されたので、ファミコン世代にはお馴染みのゲームと言って過言ではありません。

ファミコン初期のゲームだったこともあり、長い間、親しまれました。

 

熱血硬派くにおくん

熱血硬派くにおくん

ツッパリを題材にした横スクロールのアクションゲームです。

親友のひろしが不良や暴走族に襲われ、主人公のくにおが仇を取るという内容になっています。

 

空手道

空手道

世界初の空手を題材にした対戦格闘ゲームです。

勝負に勝つと「さあ牛だ!」とコメントし、浜辺で牛と格闘するという、変わった内容になっています。

 

番組で紹介されたゲーム一覧

1978年スペースインベーダー
1979年ギャラクシアン
1980年パックマン、クレイジークライマー
1981年ドンキーコング、ギャラガ、ニューラリーX
1982年ディグダグ
1983年ゼビウス、マリオブラザーズ、マッピー
1984年ドルアーガの塔、スターフォース、空手道
1985年グラディウス、ツインビー、ハングオン、スペースハリアー、魔界村、戦場の狼、ジャンケンマン、UFOキャッチャー
1986年アルカノイド、アウトラン、源平討魔伝、ファンタジーゾーン、ダライアス、熱血硬派くにおくん
1987年ダブルドラゴン、R-TYPE、スパーリアルマージャンPII、オペレーションウルフ、アフターバーナーII
1988年テトリス、グラディウスII
1989年ファイナルファイト、ウイニングラン、ワニワニパニック
1990年ソニックブラストマン
1991年ストリートファイターII、餓狼伝説
1992年龍虎の拳、ぷよぷよ
1993年サムライスピリッツ、バーチャファイター
1994年ヴァンパイア、バーチャファイター2、鉄拳
1995年鉄拳2
1996年DEAD OR ALIVE、電脳戦機バーチャロン
1997年電車でGO!、ビートマニア
1998年ダンスダンスレボリューション、ポップンミュージック
1999年ギターフリークス、ドラムマニア
2001年太鼓の達人
2002年ナイツ ツッコミ

関連記事

2016年10月18日のTBS「マツコの知らない世界」のゲスト北島真紀さんは、...


2022年8月23日のTBS『マツコの知らない世界』のゲスト・石田健三郎さんは...


2021年7月19日放送のテレビ朝日系列『激レアさんを連れてきた。』のゲスト・...


2016年9月17日放送、フジテレビ系列「ENGEIグランドスラム」の出演者を...


2017年11月22日放送の『ナカイの窓』は、『理想の窓』です。5人の独身芸人...



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください