芸能、スポーツを中心に、注目のニュースを深く掘り下げてお届けします。なお、本ページはプロモーションが含まれています。
インフォダイブ
HOME » バイク » バイク「三ない運動」とは?高校生はバイク禁止

バイク「三ない運動」とは?高校生はバイク禁止


高校生

法律上、16歳に達し、免許を取得すれば、バイクに乗ることは可能です。

しかし、都道府県によっては、「三ない運動」を掲げ、高校生がバイクに乗ることを禁止しているところがあります。

この「三ない運動」を実施している都道府県では、「法律 < 三ない運動」の関係になるため、高校生がバイクに乗ることはできません。

「三ない運動」とは?

昔の不良漫画によくバイクが登場するように、1980年代にバイクブームが起こり、多くの高校生がバイクに乗るようになりました。

間もなく、未熟な高校生がバイクに乗ることで、暴走行為や無謀な運転、事故が問題視されるようになります。

そして、都道府県単位で実施されるようになったのが「三ない運動」です。

三ない運動

  • 「免許を取らせない」
  • 「買わせない」
  • 「運転させない」

この3つをスローガンに、高校生にバイクの乗車を一切禁止しました。

地域によっては、「車に乗せてもらわない」を含めて、「四ない運動」とされています。

「三ない運動」を実施している地域では、高校に入学した最初にしつこく説明され、夏休み前にも注意を促される状態です。

「三ない運動」の地域でバイクの免許を取得するとどうなる?

「三ない運動」をしている地域でも、16歳になっていれば、バイクの免許を取得することは可能です。

そのため、学校に内緒でバイクの免許を取得する高校生がいます。

この場合とうなるかですが、まず間違いなくバイクの免許を取得したことが学校側にバレて、卒業まで免許没収です。

さすがに、免許取得だけで謹慎処分とまではならないと思いますが、学校側の判断次第でしょう。

ただし、事故に遭ったり、交通違反をしたりして、運転していた事実が明らかな場合は、謹慎処分の可能性が高いです。

「なぜ、高校生がバイクの免許を取得したことが学校側にバレるのか?」と、疑問に思う人もいるはずです。

しっかり調べる方法がないので確証はありませんが、学校側が定期的に警察に問い合わせていると思われ、逃れる術はありません。

したがって、「三ない運動」をしている地域では、バイクの免許の取得は諦めてください。

唯一認められるのは、高校卒業前の普通自動車運転免許だけです。

「三ない運動」廃止の可能性

群馬県は、1982年から「三ない運動」を続けてきましたが、事故が多く、運転マナーも悪く、その効果が全くありませんでした。

そこで、自動車運転前に安全運転教育が必要であると判断し、2014年12月15日の県議会で、「三ない運動」を見直す条例を可決したのです。

さらに、2018年4月には、埼玉県も「三ない運動」を廃止しました。

今後は、高校生のバイク運転を禁止するのではなく、指導によって高校生が交通ルールを守ってバイクに乗れるようにしていく可能性が高いでしょう。


関連記事

バイクで他人を死傷させた場合に、自賠責保険の補償額を超える部分を補ってくれるの...


チューリッヒのバイク保険について詳しく説明いたします。必要な特約を選べるので保...


バイクに乗るときは、自賠責保険への加入が義務付けられています。違反すると、「1...


バイクの免許を取得する場合、年齢や視力・聴力などの条件を満たさなければなりませ...


バイクを運転している人、後部座席に乗っている人が、事故により死傷した場合に補償...



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください