芸能、スポーツを中心に、注目のニュースを深く掘り下げてお届けします。なお、本ページはプロモーションが含まれています。
インフォダイブ
HOME » テレビ番組 » 窓付き封筒とは?ゆる文字プランナー・宇田川一美のプロフィール

窓付き封筒とは?ゆる文字プランナー・宇田川一美のプロフィール


窓付き封筒

2023年6月27日放送のTBS『マツコの知らない世界』のテーマは、「窓付き封筒の世界」です。

「窓付き封筒って何?」と、疑問に思う方が多いのではないでしょうか?

窓付き封筒とは、封筒の一部が透明のフィルムになっていて、書類にプリントされた宛名を見られる封筒のことを指します。

役所や会社等から送られてくることが多いので、日本人なら誰でも馴染みがありますよね。

窓の位置に合わせて書類に宛名をプリントしなければならない面倒さはありますが、封筒に宛名を書く必要がなくて作業量が減るなどの大きなメリットがあります。

ゲストの宇田川一美(うだがわかずみ)さんは、この窓付き封筒が大好きで、1000枚以上集めている生粋の窓付き封筒マニアです。

そんな宇田川一美さんが、驚きの印刷技術やレアな窓付き封筒を紹介してくれました。

宇田川一美ってどんな人?

宇田川一美さんのプロフィールは、次のとおりです。

【名前】 宇田川一美(うだがわかずみ)

【生年月日】 1970年

【出身地】 東京都

【趣味】 窓付き封筒の収集、文具収集

【特技】 ゆる文字を書くこと

【高校】 ※非公表

【最終学歴】 武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業

【職業】 雑貨デザイナー、ゆる文字プランナー

宇田川一美さんは、1970年生まれ、東京都出身で、武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業後に雑貨メーカーに就職しました。

雑貨メーカーの企画室で経験を積み、現在は主婦をしながらフリーで雑貨や文房具のデザインをしたり、ゆる文字の書籍出版、ゆる文字のワークショップ開催で活躍しています。

窓付き封筒を1000枚以上収集していますが、文房具自体が大好きで、文具マニアとしてテレビ朝日系『タモリ倶楽部』に出演したことがあります。

宇田川一美の本

宇田川一美さんは、肩書のひとつがゆる文字プランナーであり、ゆる文字に関する本を何冊も出版しています。

ガラスペンでゆる文字: 手書きフォントをなぞって楽しむ

書き込み式 ゆる文字練習帖: 暮らしに彩りを添える筆ペン習字

また、文房具に関する本も出版していて、読者の評価は高いです。

気持ちを伝える手づくり文房具―ありがとうのかわりにひと手間かける

宇田川一美さんは他にもたくさんの書籍を出版しているので、興味のある人は読んでみてください。

【同日放送】 お好み焼き愛好家タッちゃん・井上龍也のプロフィール!おすすめの店は?


関連記事

2019年9月3日のTBS『マツコの知らない世界』のゲスト・さえぼーさんは、積...


2021年12月14日放送のNHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』は、ウエデ...


2020年9月1日のTBS『マツコの知らない世界』のゲスト・小早川愛さんは、老...


2018年3月8日の『アメトーーク!』は、『ちくわ大好き芸人』です。竹輪を愛す...


2017年1月31日のTBS「マツコの知らない世界」のゲスト今井安紀さんは、ア...



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください