バイク保険の対物賠償保険とは?
バイクや自動車を運転していていれば、当然、事故を起こす可能性があり、その場合、他のバイクや自動車、電車、家屋、店舗、壁、信号機、ガードレールなど、世間に普通に存在しているあらゆる物が衝突の対象となります。
これらの物にぶつかって故障させたり傷を付けた場合、過失割合に応じて賠償しなければならないのですが、その賠償額を被保険者に変わって保険会社が負担してくれるのが対物賠償保険です。
対人賠償保険と同様に、バイクを乗るなら対物賠償保険にも絶対加入しなければなりません。
なぜ、対物賠償保険に加入しなければならないのか?
他人の物を壊した場合は、弁償しなければなりません。
それは、バイクや自動車でも同じです。
しかし、自賠責保険は物損事故を対象とはしていないので、事故を起こして車やお店、壁などを壊した場合は、すべて運転手が賠償しなければなりません。
ちょっとしたヘコミ程度なら自費で何とかなるかもしれませんが、電車やお店に突っ込んだ場合、数千万円単位や億単位の賠償額となることもあるのです。
そんな時でも、対物賠償保険に加入していれば安心で、契約に応じた金額を保険会社が被保険者に代わって被害者に支払ってくれます。
対物賠償は高額となる可能性があるので、無制限で契約しましょう。
対物賠償保険の金額
バイクや自動車で物を壊した時は賠償額が高額となる可能性があるので、対物賠償保険も無制限で契約するのが当たり前ですが、だからと言って修理費の全部が補償されるわけではありません。
相手がバイクや自動車の場合、時価額が限度となります。
例えば、衝突した自動車の修理費が200万円掛かっても、その自動車の現在の価値が50万円なら、対物賠償保険金も50万円が限度となります。
法的には、この50万円を払えば賠償責任を果たしてことになりますが、実際にはこの超える部分についてトラブルになることが珍しくありません。
その場合のことを考えて、対物超過特約を付帯することも可能です。
対物賠償保険を受けられない人・ケース
対象外の人 ※保険会社によって多少異なります
- 記名被保険者(保険証券に記名されている人のこと)
- 被保険者の父母・配偶者・子
- 被保険者の承諾を得て運転している者とその父母・配偶者・子
対物賠償保険は、他人の物を壊した場合の補償を目的としているので、自分や家族の損害に対しては補償されません。
対物賠償保険を受けられないケース
- 故意に事故を起こした場合
- 地震、噴火、津波、台風、洪水、高潮による場合
関連記事
バイク免許の取得方法には、教習所・合宿・一発試験の3つがあります。それぞれの特...
三井ダイレクト損保のバイク保険について、詳しく説明いたします。すべてのご契約に...
バイクは年齢が若い人ほど事故を起こしやすいため、運転者年齢条件特約を付帯して運...
バイクに乗るときは、自賠責保険への加入が義務付けられています。違反すると、「1...
「もらい事故」にあった時は保険会社が示談交渉できないため、弁護士費用等補償特約...